水・・・3カップ(600cc) じゃこつみれ・・・1/2袋 長ネギ(玉ねぎでも可)・・・1/2本 みょうが・・・1本 塩・・・適量 お好みで青ネギやゴマをかけて
じゃこつみれ・・・1/2袋 小麦粉・・・適量 卵・・・1個 パン粉・・・適量
じゃこ天 ※その他かまぼこやちくわも良く合います。
海苔 4枚 ご飯3合 合わせ酢 ・酢 80cc ・砂糖 大さじ2 ・塩 小さじ2 具 ・じゃこ天 ・人参 ・卵焼き ・かんぴょう ・ゴマ ・その他お好みの具
つくりかた 1.炊き立てのご飯と合わせ酢を混ぜ合わせる。(しゃもじで切るようにして) 2.お好みの具を細長く切る。 3.巻き簾を用意し、その上に海苔、酢飯、具の順にのせる。 4.3を巻き簾で巻きお好みの大きさに切って完成です。
じゃこつみれ(大) 1袋 薄揚げ たまねぎ ネギ ※その他お豆腐等お好みのお野菜で お味噌
かまぼこ 1本 本わさび 1本 ※わさびおろし板を使って。 醤油 少々
じゃこ天 1枚 大根 1/3本 かいわれ大根 お好みの量 大葉 2枚 お好みのドレッシング ※ゴマドレッシングでも和風ドレッシングでも
じゃこ天 1枚 サニーレタスまたはレタス 4枚 たまねぎ 1/2個 お好みのドレッシング ※写真はゴマドレッシング ドレッシングとは別に ゴマ 適量
じゃこつみれ(大) 1袋 たまねぎ 60g 濃口しょう油 100g 水 1リットル ※お好みでささがきゴボーやしいたけ等 ・ そうめん 3束
じゃこつみれ(大) 1袋 ささがきごぼう 100g たまねぎ 60g 薄口しょう油 少々 三つ葉
じゃこつみれ(大) 1/2袋 ささがきごぼう・れんこん・人参 しいたけ・栗など季節のお野菜 薄口しょう油 少々・酒
つくりかた 1. お米4合に1袋分をご用意ください。 2. つみれを1/4にし、薄口しょうゆ1/3カップ・酒・季節のお野菜(しいたけ・れんこん・ごぼう・人参・栗など)を入れ、お米と一緒に炊き込んでください。 3. 2合のお米ならつみれ1/4袋でで結構です。残ったつみれは1/2切りにして汁物としてご利用ください。
じゃこつみれ(大) 1袋 ごぼう・人参・大根などのお野菜 お好みの味付けで